AWS Well-Architected Lens の「Migration Lens」が公開されたので、設問リストを作成してみた
いわさです。
AWS 公式ブログの更新で気がついたのですが、AWS Well-Architected Lens の「Migration Lens」が公開されましたね。
レンズは 特定の技術領域やドメインに最適化された拡張フレームワークです。
どのようなレンズが存在するのかについて、以前に以下のブログで色々と紹介したことがあります。
マイグレーションに関するレンズが今回登場したようですね。
ちなみに、クラスメソッドは AWS 移行コンピテンシーの認定を受けています。使うかどうかはともかく全員レンズの内容は知っておくべきでしょう。
公式ドキュメント
公式ドキュメントは以下です。
Well-Architected なので 6 つの柱ベースでベストプラクティスを〜的なところは同じなのですが、マイグレーションの場合は Assess, Mobilize, Migrate の 3 つのフェーズについて意識する必要があるようです。
画像引用元:Migration lifecycle - Migration Lens
設計原則に大方針というか、ここを見ると考え方の概要が掴めます。
経営陣を巻き込み、オンプレミスとの違いを理解すること、移行範囲を定義して 7R などの移行戦略をしっかり立てること。現環境を運用しながら段階的にどう移行するかも計画しようね。的なことが書いてあります。
それぞれの柱の設問を見てみるとより詳細な考え方を学ぶことが出来ます。
Well-Architected Tool を使うと俯瞰して見ることが出来るのですが本日時点ではまだ公開されていませんでした。
公式ドキュメントに記載はされているのですが、ページが分散しているのですよね。
ベストプラクティスについては一覧化されているのですが。
個人的に設問一覧が欲しかったので今回まとめてみましたので、せっかくなのでブログで共有してみます。
※ サマリの作成に一部 ChatGPT を活用しています。
設問まとめてみた
フェーズごとに一覧化しました。
それぞれの設問内容と設問が聞いているポイントを整理してみました。
全部で 48 個あります。この設問数、過去のレンズで最大ではないですかね。IoT レンズの 29 個が最大だった気がする。ひえぇ。
Assess フェーズ: 10 個
柱 | ID | 設問 | ポイント |
---|---|---|---|
オペレーショナルエクセレンスの柱 | MIG-OPS-01 | あなたの移行計画は、範囲、技術、プロセスを考慮していますか? | 移行計画に必要なスキル、キャパシティ、タイムライン、範囲、予算を適切に準備し、移行するものに基づき、環境から得た最新のデータに基づいています。長期間にわたる移行の場合、このデータは定期的に更新され、計画の精緻化に利用される必要があります。収集した発見データは、どの移行パターンを採用するかを決定する際に参考にされることが予想されます。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-01 | オンプレミスのインベントリを評価するために使用する予定の発見ツールのセキュリティレビューを実施しましたか? | 組織はさまざまなセキュリティとコンプライアンスの基準を満たさなければなりません。発見ツールのリスクプロファイルを評価し、オンプレミス環境に関するデータの収集方法、データの保存場所、保存データのセキュリティ対策を理解することで、セキュリティ姿勢に対する発見ツールの影響を完全に理解します。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-02 | 既存のセキュリティツールとコントロールをAWSサービスに相当するものと照らし合わせて確認しましたか? | AWSに移行する顧客は、AWSクラウドネイティブセキュリティサービスの包括的な選択を活用できます。AWSに移行する前に、オンプレミスのセキュリティツールとコントロールをAWS環境で利用可能なものと照らし合わせて確認することが重要です。これには、アイデンティティとアクセス管理、境界セキュリティ、暗号化ツール、ネットワークセキュリティ、データセキュリティ、脆弱性管理ツール、コードスキャンツール、脅威検出などのコントロールが含まれます。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-03 | 確立されたコンプライアンスフレームワークはありますか? | 顧客は、業界、地理的位置、顧客基盤、政府機関および規制当局などの要因に基づいて、異なるリスクとコンプライアンス要件を持っています。AWSコンプライアンスプログラムは、クラウドのセキュリティとコンプライアンスを維持するためのAWSの堅牢なコントロールについて顧客が理解できるよう支援します。AWSコンプライアンスエネーブラーは、従来のプログラムに基づいて、ガバナンスに焦点を当てた監査に優しいサービス機能と適用可能なコンプライアンスまたは監査基準を組み合わせることで、AWSセキュリティコントロール環境での設立と運用を支援します。 |
信頼性の柱 | MIG-REL-01 | 移行の範囲内にあるアプリケーションに適用されるサービス可用性またはサービスレベル契約(SLA)に関する既存のコンプライアンス要件はありますか? | 既存のアプリケーションが現在満たしているサービスレベルを移行中に維持する必要があります。移行の評価中に、既存の可用性要件を理解し、それに基づいて移行戦略とターゲットアーキテクチャを定義することが重要です。 |
信頼性の柱 | MIG-REL-02 | 移行したワークロードのビジネス継続計画は何ですか? | 各組織にはビジネス継続計画(BCP)または災害復旧(DR)計画を構築するための異なる要件があります。BCPは、ワークロードの場所が変わることにより移行中に更新が必要になります。クラウドサービスに関連するリスクもBCPに追加する必要があります。 |
パフォーマンス効率の柱 | MIG-PERF-01 | 移行しているワークロードに対して、パフォーマンス要件を評価しましたか? | AWS上で提供されているさまざまなインスタンスクラス、サイズ、購入オプション、スケーリングオプション、そして管理されたサービスを考慮し、移行中および移行後のクラウドインフラストラクチャのパフォーマンスが向上するよう計画することが重要です。 |
コスト最適化の柱 | MIG-COST-01 | 移行するソースリソースに関する正しい情報を収集して、コスト最適化された目的地アーキテクチャを作成していますか? | 成功する移行のためには、ソース環境に関する高品質なデータの収集および技術、人、プロセスの徹底した分析が必要です。これにより、スピーディかつ安全に移行を進めることができます。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-01 | サステナビリティは移行のビジネスケースを作成する際の考慮事項ですか? | クラウドへの移行には、再生可能エネルギーの活用や規模の経済による炭素排出量の削減など、サステナビリティが増大する動機が含まれます。移行のビジネスケースでは、AWSへの移行時に期待できる炭素排出量の削減を示すべきです。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-02 | 移行戦略は、ビジネスおよびサステナビリティの目標を満たすAWSリージョンの評価を含んでいますか? | 移行先のAWSリージョンを選ぶことは、レイテンシー、コスト、炭素足跡などの重要なKPIに大きく影響します。ビジネス要件とサステナビリティの目標の両方を考慮してワークロードのリージョンを選択すべきです。 |
Mobilize フェーズ: 22 個
柱 | ID | 設問 | ポイント |
---|---|---|---|
オペレーショナルエクセレンスの柱 | MIG-OPS-02 | 移行を通じて計画された事業利益と実際の事業利益をどのように報告しますか? | 顧客がAWSにワークロードを移行する主な理由には、データセンターの統合や撤退、コスト削減、セキュリティと運用のレジリエンスの向上、ビジネスの敏捷性の増加、およびスタッフの生産性の向上などがあります。移行全体を通じて、Amazon EC2のインスタンスタイプの選択やAmazon EBSのタイプの選択など、さまざまな決定が必要です。これらのマイクロな決定は、組織レベルで期待された事業利益を達成する上で大きな影響を及ぼす可能性があります。KPIの定義と測定は、プログラムが目標とする事業成果を達成するための軌道を維持し、移行全体で決定を下す関係者の行動に影響を与えることを確認するのに役立ちます。さらに、プログラムがKPIに対して逆行傾向にある場合は、詳細な検証を行った後で是正措置を適用できるようになります。 |
オペレーショナルエクセレンスの柱 | MIG-OPS-03 | チームのスキルを評価し、ギャップを特定し、進捗を追跡しながらトレーニングプランを実施しましたか? | 移行はチームにとって追加の作業を意味します。現在の環境を運営し、管理する責任を持つ人々にとっては、AWSクラウドでの効果的な移行、運営、およびアプリケーション管理に必要な新しいスキルを習得する必要があります。これはためらいや抵抗につながる可能性があります。しかし、チームにトレーニングを提供することは、AWS Cloudに対する慣れ親しみを育むだけでなく、この新しい環境における彼らの役割についての明確さを提供し、最終的には彼らの自信を高めます。 |
オペレーショナルエクセレンスの柱 | MIG-OPS-04 | ワークロードを運用しながらクラウド移行を並行して進めるために必要な帯域幅を持っていますか? | 移行イニシアチブは成功するために様々なチームの参加と意見が必要です。たとえば、アプリケーションの所有者からは、どのサーバーやアプリケーションが同時に移行される必要があるか(移動グループ)を決定するための意見が必要です。そしてそれは、事前の移行、移行、およびカットオーバー活動をサポートするオペレーショナルチームにも及びます。同時に、彼らは移行イニシアチブ以前に行っていた役割(ワークロードの維持など)を実行する必要があり、一度移行されたらワークロードをサポートする準備ができているようにAWS Cloudのトレーニングを受ける必要があります。これにより、チームがワークロードを運用しながらクラウド移行を並行して行うために必要な帯域幅を持っているかどうかを理解することが重要になります。 |
オペレーショナルエクセレンスの柱 | MIG-OPS-05 | クラウド環境を運用する責任を持つCloud Enablement Engine(CEE)を設立しましたか? | Cloud Enablement Engine(CEE)の主な焦点は、オンプレミスの運用モデルからクラウドオペレーティングモデル(COM)へのIT組織の変革です。これには運用、セキュリティと制御、プラットフォームアーキテクチャとガバナンス、インフラストラクチャのプロビジョニングと設定管理機能が含まれます。移行戦略とパターンによって定義されたターゲットステートアーキテクチャは、考慮する必要のあるサービスやプラットフォームを示します。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-04 | 認証および承認について確立された標準はありますか? | AWS Identity and Access Management(IAM)を利用して、誰が、いつ、どのサービスやリソースにアクセスできるかを細かく制御します。最小権限の原則はクラウド内で安全に構築するためのAWS Well-Architected Frameworkのベストプラクティスです。移行中にIAMポリシーを適切に管理し、ユーザーとシステムが最小限の権限を持つようにすることが重要です。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-05 | AWS推奨のセキュリティ基盤に従ってAWS環境を構築しましたか? | 移行のモビライズフェーズでAWSアカウントやネットワーキング、セキュリティなどの基本的なコンポーネントを構築します。これを「ランディングゾーンの構築」と呼んでおり、AWSのセキュリティ基盤に沿って環境を構築することが推奨されています。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-06 | AWSへのワークロード移行の準備ができており、安全な接続が確立されていますか? | オンプレミスのインフラストラクチャとAWSとの間で安全な接続を確保することは、移行プロセス中に非常に重要です。データの機密性と完全性を保つための堅固な戦略を採用する必要があります。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-07 | 移行中および移行後に、データの暗号化に関するポリシーとツールを定義していますか? | 休止状態のデータには様々なデータが含まれ、適切な暗号化とアクセス制御が実装されていないと不正アクセスのリスクがあります。AWSはデータ暗号化のソリューションを提供しており、データのセキュリティ要件とコンプライアンスニーズを満たす助けとなります。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-08 | アプリケーションのセキュリティコントロールを特定し、適用していますか? | アプリケーション、ホスティング環境を保護し、不規則な挙動を検出することは、セキュアなクラウド環境において重要です。AWSへの移行を進めるお客様は、AWSのクラウドネイティブのアプリケーションセキュリティサービスを活用し、既存のアプリケーションを全体のセキュリティ姿勢に合わせて作業することができます。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-09 | 移行中のデータバックアップおよび災害復旧戦略を持っていますか? | AWSへの移行という文脈において、データバックアップと災害復旧の計画はビジネス継続性を保証し、データ損失に対抗するために不可欠です。これらの概念はドキュメントの信頼性の柱でより詳細に説明されています。AWSはデータバックアップと復元を支援するさまざまなサービスを提供しており、災害復旧プランの管理とテストを支援することもできます。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-10 | AWSネイティブのモニタリングツールを検証し、使用していますか? | 企業は移行プロセス全体、特にモバイライズと移行の各段階で、AWSネイティブのモニタリングツールを検証し、活用すべきです。モニタリングツールは、AWS環境内のリソースとアクティビティの状態を追跡し、セキュリティ監視と障害検知を強化します。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-11 | 第三者統合のデューデリジェンスを実施していますか? | 移行過程で第三者のサービスやアプリケーションを統合する際には、それらのセキュリティ基準が企業のセキュリティポリシーに合致するかどうかを検証するデューデリジェンスが必要です。第三者サービスをAWS環境に安全に統合するための適切な評価とプロセスを確立することが求められます。 |
信頼性の柱 | MIG-REL-04 | 移行サービスのサービスクオータおよび制限についてレビューしましたか? | 移行するリソースに新たなサービスクオータや制約が発生することを理解しておく必要があります。AWSアプリケーション移行サービスやAWS Database Migration Service(DMS)などの移行サービスにはクオータがあり、移行時の作業量のサイジングや同時に行える操作の数に影響を与える可能性があります。これらの制限に達すると移行計画が中断されるリスクがあります。 |
信頼性の柱 | MIG-REL-05 | 移行活動に対するネットワークトポロジーはどのように計画していますか? | 移行中には、異なる環境間でのワークロードの存在を考慮する必要があります。ネットワーク考慮事項には、システム間およびシステム間の接続性、パブリックIPアドレス管理、プライベートIPアドレス管理、ドメイン名解決などが含まれます。 |
信頼性の柱 | MIG-REL-06 | 移行されたワークロードのデータはどのようにバックアップしていますか? | データ、アプリケーション、設定のバックアップは、リカバリー時間目標(RTO)とリカバリーポイント目標(RPO)を満たすために必要です。クラウド環境のバックアップ機能はオンプレミスとは異なりますから、移行前後にリカバリーテストを実施してバックアッププロセスがRTOとRPOの要件を満たしているか確認する必要があります。 |
信頼性の柱 | MIG-REL-07 | 移行されたワークロードは障害分離を利用していますか? | ワークロードはデータ喪失やネットワークの遅延が発生しても信頼性を維持しなければなりません。移行されたワークロードのコンポーネントは、AWSの機能を使用してよりフォールトトレラントな方法でワークロードを設計することができます。移行されたワークロードがフォールトトレラントであることを保証するためのベストプラクティスに従う必要があります。 |
パフォーマンス効率の柱 | MIG-PERF-07 | 移行中のモビライズフェーズに使用された共有サービスが効率的に動作していることをどのように確認しますか? | モビライズフェーズでは、移行をスケールで効率的に進めるためのツール、プロセス、文化の基盤を築きます。移行に使用される共有サービスのパフォーマンスを測定し、効率的に動作していることを確認することが、今後の移行活動の基盤となります。 |
コスト最適化の柱 | MIG-COST-02 | 移行のための自動化を効率的に使用していますか? | 自動化ツールを活用することでインフラストラクチャと運用のコストを削減し、移行の効率を高めることができます。AWSおよびパートナーが提供するさまざまな移行支援ツールとサービスの中から、適切なものを選択し、移行プロセスの簡素化とコスト削減を図るために利用します。 |
コスト最適化の柱 | MIG-COST-03 | クラウドでの運用コストを管理するための、測定、モニタリング、アカウンタビリティの基準を確立しましたか? | クラウド支出の測定とモニタリング、そして責任の所在を明確にするために、AWSのツールとサービスを利用します。組織は、移行されたリソースに対する財務課金モデルを構築する必要があり、部門間で共有リソースのコストを配分するための財務的責任モデルを作成することが大切です。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-03 | 移行中にクラウドリソースをどのように定義し、最適化することで、アイドルリソースを最小限に抑えてエネルギー効率を高めますか? | アイドルリソースを削減し、ビジネス要件を損なうことなく、エネルギー効率を高めることが持続可能性目標において重要です。移行する際、オンプレミスの設定をそのままクラウドに複製するのではなく、現在のパフォーマンスメトリクスを基にクラウドリソースを最適化することが求められます。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-04 | 移行および近代化するアプリケーションを選定する際に、サステナビリティを考慮していますか? | どのアプリケーションを移行および近代化するかを判断する際に、どのようにアプリケーションのサステナビリティの尺度を識別し、これらの尺度を使用して移行と近代化プロジェクトを開始するかが重要です。これにより、アプリケーションのサステナビリティが向上する可能性があります。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-05 | サステナビリティ目標をサポートするために、効率的なワークロードデザインをどのように実装していますか? | 多くの顧客の基礎となるコンピューティングおよびストレージサービスを考慮すると、エネルギー効率を高めるために移行ワークロードをデザインすることが大きな潜在力を持ちます。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-06 | 移行するワークロードに対して、サステナビリティ目標をサポートするためにソフトウェアおよびアーキテクチャパターンをどのように活用していますか? | ソフトウェアおよびアーキテクチャのパターンは、リソースの使用量を最大化し、移行するワークロードのリソース消費を最小限に抑えるために使うことができます。ユーザーの振る舞いやワークロードの性質によるリソースのアイドリングも、適切なソフトウェアおよびアーキテクチャのパターンを適用することで最小化できます。 |
Migrate フェーズ: 16 個
柱 | ID | 設問 | ポイント |
---|---|---|---|
オペレーショナルエクセレンスの柱 | MIG-OPS-08 | あなたのテストフェーズ戦略は何ですか? | アプリケーション移行にはテストフェーズがあり、どのようにテストを行うか、何をテストするか、テスト基準は何かを計画する必要がある。機能テストは、新しい環境とのシームレスなアプリケーション統合を保証し、包括的なユニットテストを開発してアプリケーションワークフローを検証する。一方で、パフォーマンステストはシステムの応答時間を評価し、ボトルネックを識別し、最適化努力を助け、必要に応じてテストと最適化のサイクルを行う。 |
オペレーショナルエクセレンスの柱 | MIG-OPS-09 | AWSクラウドへの作業負荷が移行された後、アプリケーションのライフサイクル管理(CI/CDパイプラインなど)を見直し、調整が必要かどうかを確認しましたか? | CI/CD パイプラインまたはソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)はアプリケーションやビジネスごとに複雑さが異なる。多くの場合、基盤となるインフラストラクチャと対話してリソースをプロビジョニングおよび削除するデプロイメントステップが含まれており、他の場合はコードリポジトリやツールへの接続が必要なだけかもしれない。AWSへのこれらのアプリケーション移行にあたっては、これらのプロセスを考慮し、実行されているアプリケーションとそれに関連するデプロイメントパイプラインを移行するためには複数のステージが必要である。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-12 | 移行ツールのセキュリティレビューを実施しましたか? | AWSの移行ツールを利用してオンプレミスや他のクラウド環境からAWSへデータやアプリケーションを移行する際、移行プロセス全体にわたってセキュリティを考慮する必要があります。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-13 | セキュリティイベントをどのように検出し調査しますか? | オンプレミスからAWSへワークロードを移行するときには、セキュリティ検出と調査プロセスをアップデートする必要があります。ディテクティブコントロールは、潜在的な脅威を特定し、脅威の識別と対応を支援するのに不可欠です。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-14 | セキュリティインシデント対応能力を整えていますか? | オンプレミスからAWSへとセキュリティインシデント対応機能を移行するには慎重な計画とクラウドネイティブな実践の採用が必要です。AWSのセキュリティインシデント対応の概念を理解し、チームを準備教育すること、自動化に基づく修復方法を特定することが重要です。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-15 | AWSでの計算リソースとネットワークリソースをどのように保護していますか? | ワークロードをサポートする計算リソースは、外部および内部の脅威から保護するために、複数の防御層が必要です。計算リソースにはEC2インスタンス、コンテナ、AWS Lambda関数、データベースサービス、IoTデバイスが含まれます。 |
セキュリティの柱 | MIG-SEC-16 | アプリケーションとデータベースに対する認証と認可プロセスは何ですか? | データベースとアプリケーションをAWSに移行する際、機密データへのアクセスを保護するために強固な認証と認可のコントロールを備えていることが不可欠です。AWSはこれを達成するための複数のサービスとベストプラクティスを提供しています。 |
信頼性の柱 | MIG-REL-08 | 高可用性(HA)、耐障害性(FT)、災害復旧(DR)はテストしましたか? | 移行前後でワークロードが機能的および非機能的要件を満たしているか検証することが重要です。新しいクラウド環境で異なる可能性がある信頼性の要素を検証し、更新する必要があります。 |
パフォーマンス効率の柱 | MIG-PERF-08 | 移行の間、アプリケーションの改善された一貫したパフォーマンスをどのように確実にしますか? | 多くのエンタープライズ顧客が何千ものサーバーとアプリケーションを移行しているため、移行は反復的なプロセスです。移行は通常、一連の波として計画されます。これらの移行波は、4週間から8週間にわたり、1つ以上の移行イベントを含むことがあります。アプリケーションとその依存関係は、依存関係マッピングの課題に対処するために波として組み合わされますが、このプロセス全体を通じて良好かつ一貫したパフォーマンスを確保するにはどうすればよいのでしょうか。 |
パフォーマンス効率の柱 | MIG-PERF-09 | 移行の全フェーズを通じて、パフォーマンスをどのように監視しますか? | 移行の成功には、モビライズおよび移行フェーズ中のパフォーマンスを一貫して監視し、問題が顧客に影響する前に修正することが重要です。監視指標は、閾値を超えた際に警告を発するために使用されるべきです。モビライズと移行のフェーズでは、監視を設定するための以下のベストプラクティスを見ていきます。 |
コスト最適化の柱 | MIG-COST-04 | AWSへのリソース移行時に実施するカスタムモニタリング戦略は何ですか? | 移行中および移行後のAWSリソースのコストと使用状況を維持管理するために、カスタムモニタリング戦略を実施することの重要性。効果的にリソースを管理し最適化し、AWSの請求をコントロールするために異なるAWSサービスやツールがどのように活用できるかが焦点となります。 |
コスト最適化の柱 | MIG-COST-05 | ターゲットインフラストラクチャがワークロードに最適化されていることをどのように確実にしていますか? | 移行中および移行後の段階で、AWSが提供するさまざまなインスタンスタイプ、購入オプション、スケーリングオプション、管理されたサービスなどを活用し、クラウドインフラストラクチャからコストメリットを最大化することが可能です。移行したワークロードやサービスが、効率的かつコストを考慮した構成になっているかを検証することが求められます。 |
コスト最適化の柱 | MIG-COST-06 | クラウドコスト削減のためにどのようなコスト最適化ツールを活用していますか? | AWSにワークロードを移行した後、適切なコスト最適化ツールを選択し活用してクラウドコストを管理することが重要です。AWS環境におけるコスト構造を包括的に理解し、AWSサービスの範囲に適用して選択することで、移行後や現代化後の運用コストを最適化する解決策を実装します。 |
コスト最適化の柱 | MIG-COST-07 | AWSへ移行したワークロードをどのように優先順位付けし、近代化を通じてさらにコスト最適化を進めていますか? | ワークロードがAWSに移行された後も、クラウドからの価値を最大限に引き出すためにコストの最適化を継続することが大切です。さまざまな近代化の手法を採用することにより、AWS上でのコストプロファイルをさらに最適化し、革新的なソリューションを提供し、価値創造までの時間を短縮し、顧客体験を向上させます。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-07 | オンプレミスからAWSへのデータ移行戦略は、サステナビリティを考慮していますか? | 多くのワークロード移行のスコープにおいて、データは大きな比重を占めます。最新の技術を使用したデータストレージの特定と最適化によって、エネルギー効率を向上させ、炭素足跡を減少させることができます。 |
持続可能性の柱 | MIG-SUS-08 | 移行中の暫定的なリソース消費を減少させるための方法を採用していますか? | 移行中には、ソースとターゲット環境の両方でリソースがプロビジョニングされるため、リソースの消費が増加する場合があります。この増加はしばしば「ダブルバブル」と表現されます。また、移行中にネットワーキングリソース、SFTPサーバー、AWS Application Migration Service (MGN)、またはAWS Database Migration Service (DMS)などの移行リソースをプロビジョニングすることによるリソース消費の増加も見られる可能性があります。移行中のリソース消費を削減するために、デプロイされたリソースを減らすか、そのデプロイ期間を短くすることができます。 |
さいごに
本日は AWS Well-Architected Lens の「Migration Lens」が公開されたので、設問リストを作成してみました。
各フェーズ、各柱でバランスよく設問が存在していますね。従来のレンズって偏ってることが多かった印象なのですが、マイグレーションは全ての観点で関連してきますね。 それもあってか設問数がとても多いですね。
チェックするだけでもかなり労力が必要そうですが、マイグレーションに関わる人は大変多いと思いますので、ぜひチェックしてみましょう。